【Simutrans】シナリオをやってみよう!~pak64編~

さて、Simutransには、シナリオというものがあるのをご存知でしょうか。起動後の画面(もしくは、設定から)で、「Load Senario(シナリオを読み込む)」からプレイ可能です。 日本語版Wikiに詳しくは載っているが、Simutransというゲームには、複数のシナリオが存在します。 難易度の見方 ☆→1点、★→2点と考えてください。最も簡単なのは☆、最も難しいのは★★★★★…

続きを読む

Simutrans_ScenarioComment (0)

【Simutrans】シナリオ攻略:swiss_mountains

やっぱり、記事数って重要ですよね。 例え1ヶ月ほど間が空いたとしても、自分が1万記事ほど持っていれば、既存記事だけでも新規来客が望める。 でも、書けば書くほどよくなるのも同じですけどね。 ・・・と、泳ぐやる夫シアターを見ながら考えてみた。 ・・・で、今回は謎に包まれた「swiss_mountains」をやってみることにします。 (2019.1.13 解説文を別ページに移動)…

続きを読む

Simutrans_ScenarioComment (0)

【Simutrans】誰もやったことがなかった(であろう)swiss_mountains攻略記 Part.2

残された路線に哀愁を感じるこの頃。 さて、ここからレベル1へと向かうのだが、そのためには、資材販売店にひたすら木材を輸出しなければならない。で、鉄道で坂を越えるにはいちいち整地しないとならないとかやってられない。 ・・・というわけなので、偶然見つかったNightly版の旧バージョンでリプレイすることに。多分できる・・・よな? ・・・重い・・・。 起動に10分くらい…

続きを読む

Simutrans_ScenarioComment (0)

【Simutrans】山脈に鉄道を通す物語 part.3

結局、破産。 てなわけで、Take3。今度こそは成功させるぞ(フラグ) 旅客や貨物の編成自体は黒字だが、維持費が重くなかなか黒字にならない。主要駅の公共化を行ったが、単月では黒字化するものの、なかなか黒字化しない。それどころか、公共化のための費用もあってあえなく破産。破産を無視してプレイし続けるも、時すでに遅し。終 以下Dieジェスト。

続きを読む

Simutrans_ScenarioComment (0)

【Simutrans】石炭を輸送して小銭稼ぎ。 Part.4

Take8。 どうやっても正攻法ではどうしても限界がある。仮に黒字化したとしても、資産の減価償却がそれを上回ってガンガン減る。 いっそ、石炭輸送などで資金を稼げばいけるのでは?と考えた。 炭鉱は結構あるのだが、どいつもこいつも産業の接続がズレている。ドイツだけに。 そんな激寒なネタを考えたが、ここでようやく、1つの点に気づいたのだ。

続きを読む

Simutrans_ScenarioComment (0)