【Tokyo Railways3】京浜に鉄道網を敷こう!

前回のあらすじ

京浜マップをプレイ。
2020-12-11 (22).png
2ターン目。
まず、誉田~ちはら台、土気~大網の仕事を行う。

2020-12-11 (23).png
ちはら台に到達して仕事を下ろし、資金34を手に入れた。なお、このまますぐには入らず、建設フェイズで資金に組み込まれる。
土気を目指すが、距離が足りないので途中停車。

2020-12-11 (26).png
建設フェイズ。千葉~大網が来ているので、千葉へ路線を伸ばす。途中、鎌取・大森台・千葉寺を経由させる。

2020-12-11 (27).png
3ターン目。土気~大網の仕事を終わらせた。また、借金を返済した。

2020-12-11 (28).png
建設フェイズでは大都市接続を稼ぐため海浜幕張に接続。そして検見川~稲毛の仕事を稼ぐ。

2020-12-11 (29).png
千葉へ移動しているのをもたもたしている間に、周りが急成長している。しかし、資金を貯めたことで技術をつけることができるようになった。

2020-12-11 (30).png
まずは積載量を2にする。これで道中の仕事を拾うことが可能になった。相も変わらず鈍行でこそあるが。

2020-12-11 (31).png
五井~成田の顧客を狙うため、五井と東金にまず延伸。

2020-12-11 (32).png
幕張メッセでイベントが行われるようで、大都市からお台場・海浜幕張への需要が生まれた。しかしうちには関係なかった

2020-12-11 (33).png
五井~成田空港を完了。成東~千葉、芝山千代田~成田空港を拾う。仕事量の絶対量は都心が圧倒的だが、田舎でちまちま稼ぐのも悪くはない。

2020-12-11 (34).png
成東~千葉、佐倉~千葉を完了。収益は大きく、やっと27-2まできた。

2020-12-11 (35).png
京成が33-4(な阪関無)、東武とJR東が21-3。まあまあ優位に立ててるかというところ。

2020-12-11 (36).png
路線網を鎌ヶ谷まで拡大、スピードで頭一つ抜けた。

2020-12-11 (38).png
長距離貨物で力を蓄え、ついには新幹線まで成長。これで63マスまで一気に進める。距離は力だ。

2020-12-12 (1).png
東京で刻みつつ、遠距離で稼ぐ。

2020-12-12 (2).png
京成電鉄に僅差まで詰め寄られたが、千葉の近距離ラッシュでなんとか600点を確保。

2020-12-12 (3).png
最後は最終ターンで登場した稲毛→海浜幕張でエンド。

2020-12-12 (4).png
まさかここまで粘られるとは…

次回に続く…かも

この記事へのコメント