シミュレーションゲーム「戦国史」

ところで、「戦国史」というゲームはご存知だろうか。

フリーゲーム(シェア版もある)で、信長の野望のようなダイナミックさはないが、シンプルで戦略性もあり、奥が深いゲームである。

以下ニコニコ大百科から引用
戦国史はTatsuhiko Asaka製作の歴史SLG。シェアウェア版とフリーウェア版がある。どちらもダウンロードは無料

フリーウェア版は改造シナリオも含め全てのシナリオを無期限プレイできるが、海戦ができないなどの一部機能制限がある

シェアウェア版は機能制限なしでプレイできるが、サンプルシナリオ以外は2年間しかプレイできない。 \2600でライセンスキーを購入すれば、機能制限無し・全てのシナリオ無期限でプレイできる

シェアウェア版にはシナリオ制作エディタが付属しているが、エディタの利用に制限は無く、無料で利用できる


こちらが公式ページで、ここからインストール可能。詳しいことは大百科と新戦国史Wikiに載っている。こちらは、自分が前ブログで掲載したプレイレポの一覧。

【大友家】(統一済み)
大友-0
大友-1
大友-2
大友-3
大友-4
大友-5
大友-6
大友-7
大友-8
大友-9
大友-10

【葛西家】(まだ途中)
葛西-0
葛西-1
葛西-2
葛西-3
葛西-4
葛西-5
葛西-6
葛西-7
葛西-8
葛西-9
葛西-10
葛西-11
葛西-12
葛西-13

【北条家】(夏休み企画、統一!)
北条-0
北条-1
北条-2
北条-3
北条-4
北条-5
北条-6
北条-7
北条-8
北条-9
北条-10
北条-11
北条-12
北条-13
北条-14
北条-15
北条-16
北条-17

こっちでも、そのうち内容を2~3ページにまとめて掲載する予定。


この記事へのコメント