
さて。
こんなものを今更作ったところで需要があるのかないのかわからん。
でもやってみないと分からない。
前回のリベンジ。
解説は前作のほうに載っているのでそちら参照。

武将はVer1.0よりも増えている。強くなった。

少弐も増えたけどね。
外交関係
少弐のほか、大友とも宿敵になっている。さらに領土を拡大すると島津とも宿敵になるそうだ。
Ver1.0では大友に比較的簡単にひねりつぶされていたが、今回は結構大きくなるらしい。
まさに「九州三国志」となるだろう。
方針
まず、少弐を潰します。
その後、肥前統一とできれば肥後半国を制圧し天下三分まで持っていきたいところ。
肥後・筑後も大友から削り取れるとなお良さそうです。
まずほしいのは貿易港。肥後には勝尾嶽城(平戸松浦家)・日之江城(有馬家)・桜馬場城(大村家)の3つの港があるほか、五島列島の江川城(宇久家)・壱岐対馬の2城・天草の2城に筑前の博多とあります。まずは有馬からかな。
続く
この記事へのコメント