【全大名家攻略 Part.6】龍造寺家 Part.1

rzj_01.png

いよいよ開幕。

下蒲池家がおいしそうだが、とりあえず2年に亘り再興を支えてもらった恩人なので今は我慢する。【1550年4月】
まずは2人で、少弐家と後藤家の2方向作戦を行う。と思ったが、後藤家方面は松浦に阻まれ撤退。いつもの大名と不戦。

rzj_01_01.png
【1550年5月】
大隅蒲生・草刈・宇野と不戦。

【1550年7月】
台風が直撃し撤退。下蒲池家に勢福寺城を狙われそうな展開である。

【1550年8月】
なんとか勢福寺城を包囲。ここから台風回避のリロード祭り。

【1550年11月】
rzj_01_02.png
勢福寺城を制圧。9万3000石。先述の台風のおかげもあって大友家はまだ原田も制圧できていない。実質少弐は滅亡した。

この後、神代家も龍造寺家に鞍替えし、名実ともに宿敵、少弐家は滅亡した。

余談だが、アンサイクロペディアの少弐冬尚の記事がなかなか充実しているので読んでおくといいだろう。

【1550年12月】
原田家が当家に臣従志願して来た。

【今後の予定】
早くも大友と隣接予定。
大友の兵力は龍造寺家の3倍はある。

この記事へのコメント