【ペナントシミュレーション】 Aチーム解説

※この記事は銀鉄のブログの記事をベースとしています。

ペナントシミュレーションが切れながらも普通に動いたのでAチームの解説。

Aチーム
先発80 中継75 抑え80 巧打85 長打85 走力75 守備80 総合80 将来性70

0年目日本一の球団であるため、かなり強い。
モデル・・・巨人かな?
エースの左腕は誰だ?
多分強肩強打のキャッチャー大島は阿部慎之助、香村=小笠原、西尾=古城、宮代=坂本あたりまではわかったものの
あとが分からない。

もしかして建部が亀井とか?

ちなみにこのゲームの基準は2012年あたりと思われる。【考察】
全体的にベテランが多く、必然的に若返りが5年以内に必要となる。
投手に1200級2人(中岡・ポールマン)、1100級1人(稲辺)、1000級3人(先発4人・中継ぎ2人)というのは決して悪くはない。

30歳以下だと28歳の島野が一番強い。
但し急用ではないので、投手に関してはドラフトでは高卒ルーキーで十分のはず。

捕手は大島が正捕手。32歳と中堅からベテランに入る年齢だが、能力も高いので急に劣化しない限り補強は不要。但し、できれば38歳の多田に代わる2番手捕手が欲しいところ。一葉はわりとどうでもいい。

内野手は一塁と三塁は能力が高いが、宮代がいる遊撃手はともかく、二塁手に有力な選手がいない。FAでLチームの国谷がとれれば良いだろう。

外野手は微妙。唯一の700越えが建部だが、30歳と決して若くはない。レフトに至っては最高が587。ここで3億くらいの外野手をレフトに補強できると最高。また、ドラフトで外野手を重点的に取っておくと、選手が育ち、球界最高の外野ができるだろう。

この記事へのコメント