こちらのサイトでできます
今回はコレを紹介する。
NPB(日本プロ野球)の成績を入力して計算ボタンを押すと、MLB(米国メジャーリーグ)でプレーした場合のMLB成績の予想が計算されるというもの(その逆もまた然り)。
試しに、デフォルトで載っているトリプルスリー山田哲人のデータを使うと・・・
【MLB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
山田哲人(2015年) 打率.282 本塁打13 打点53 盗塁20 出塁率.337 長打率.466 OPS.803https://t.co/czj2a3vgk3#NPBMLBシミュレーター
・・・普通。6、7番バッターくらいかな。下位打線の中距離砲といったとこか。
ちなみに年度を弄っても成績は変わりませんでした。
↓以下、いろいろと試してみることに。
【MLB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
大谷翔平(投)(2015年)14勝6敗0S 防御率3.68 奪三振179 投球回148 https://t.co/czj2a3vgk3
【MLB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
大谷翔平(打)(2016年) 打率.267 本塁打7 打点30 盗塁4 出塁率.329 長打率.443 OPS.772 https://t.co/czj2a3vgk3#NPBMLBシミュレーター
※やっぱり大谷は神だった
【MLB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
古木克明(2003年) 打率.140 本塁打0 打点0 盗塁0 出塁率.182 長打率.237 OPS.419 https://t.co/czj2a3vgk3
※.208、22本、37打点の年
【MLB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
今岡誠(2005年) 打率.187 本塁打0 打点1 盗塁0 出塁率.220 長打率.272 OPS.492 https://t.co/czj2a3vgk3
※.279、29本、147打点の年
【MLB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
王貞治(1964年) 打率.269 本塁打16 打点55 盗塁3 出塁率.363 長打率.538 OPS.901 https://t.co/czj2a3vgk3#NPBMLBシミュレーター
※.320、55本、119打点。やはりなかなか通用しない
【MLB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
田中将大(2013年)22勝0敗0S 防御率2.92 奪三振162 投球回195 https://t.co/czj2a3vgk3
逆にMLB→NPBも。
【NPB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
イチロー(2004年) 打率.420 本塁打17 打点80 盗塁32 出塁率.495 長打率.578 OPS1.073 https://t.co/czj2a3MRID
4割2分www
【NPB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
野茂英雄(1995年)16勝5敗0S 防御率1.55 奪三振259 投球回207 https://t.co/czj2a3vgk3
【NPB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
バリー・ボンズ(1992年) 打率.344 本塁打66 打点135 盗塁35 出塁率.545 長打率.793 OPS1.338 https://t.co/czj2a3vgk3
トリプルスリーの年。まだまともだった頃のボンズ。
。
【NPB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
バリー・ボンズ(2001年) 打率.363 本塁打106 打点179 盗塁12 出塁率.622 長打率1.108 OPS1.730 https://t.co/czj2a3vgk3
73本塁打とか絶対おかしい。
【NPB成績予想】
— 涼馬/駅宮ハルヒ (@Hosaka246) 2016年9月20日
バリー・ボンズ(2004年) 打率.409 本塁打78 打点135 盗塁5 出塁率.749 長打率1.064 OPS1.813 https://t.co/czj2a3vgk3
あれ、長打率1超えてる・・・。絶対おかしい。
てなわけで、みなさんも一度試してみては?
要望などはコメント欄で受け付けてます
この記事へのコメント