
大昔のFlashゲーム、Yahoo!競馬のメモをここにぶち込んでおく。
まず買える馬だが、できるだけ高額の馬を狙う。
レースで優勝すると、新馬→OP→G3→G2→G1の順にランクが上がる
格上・格下挑戦はできない
3歳・4歳G3馬はなかなかレースがないので要注意
4歳G3馬はベコニア賞がラストチャンス
4歳G2馬は芒種杯がラストチャンス
レースに出まくる位なら、青春ステークスやベコニア賞に照準を合わせて練習したほうが良い
4歳から芒種杯を狙うなら青春ステークスを狙うべきか
G3で勝つには50くらいほしい
練習,スタミナ/瞬発力/脚力,疲労
芝,1/0/1,3
ダート,2/1/0,4
ウッドチップ,1/1/1,5
坂路,0/1/2,4
プール,1/0/0,-2
休養,ランダム(-2?),-10
ウッドチップ・坂路が疲労4で能力が3上がる
芝が疲労3で2、ダートが疲労5で4
(ウッド・坂路から3回)→休養→(ウッド・坂路から2回)→休養が理想?
7ターンで14、21ターンで42
(ウッド・坂路から3回)→プール→休養
5ターンで8
芝4回→休養→芝3回→休養→芝3回→休養だと
13ターンで14、しかも瞬発力が上がらない
ダート→ダート→休養だと
3ターンで4、21ターンで28
故障した場合は疲労が0になるまで休養しかできないので注意(例え残り疲労が1でも)
競走馬購入は引退と同時でよい
下手に0円の馬を購入して育てるより3年に1度強い馬を買った方が効果的
レースは8頭立て
新馬戦はそこそこ強い馬なら1月1週で突破できる
競走馬は3年で引退
初期の馬なら、G3で勝てれば元が取れる
まれに疲労が20台でも「低調」になることがある、バグか?
最速→1/3,サラ系2歳,2400m
1頭目はじっくり育てて四万十川短距離当たりを狙えばよい
オープンは平均30あれば勝てる
G2の場合、平均65くらいは必要
2400が平均、1600なら脚力が+10、3200ならスタミナが+10?
恐らく長いレースほどスタミナが必要、短距離では瞬発力・脚力?
多分逃げ・追込みだと瞬発力が重要?
ならG1には平均80くらい必要か?
この記事へのコメント