
北条家も瓦解しはじめ、いよいよ統一は目前となった。
1562年5月。
上野の諸城が相次いで陥落。
1562年6月

武田・北条が降伏。残すは十数の小規模大名のみ。
まずは佐竹・武田などを臣従させる。

いよいよ大仕上げ。
反乱軍も湧いているけど。
1563年2月。

最後まで抵抗した千葉家が滅亡。また、富樫反乱軍も滅亡し、ここに筒井幕府g・・・
あ、同盟国を1つ残してた。
で、その間に当主・筒井順政は京に帰還。
1563年4月。

ついに水谷家が降伏。ついに筒井幕府が誕生した。
【感想】

後半かなりハショった。
とはいっても、意外と簡単でしたね。
大和統一まではやや遅かったものの、三好を崩してから強くなりましたね。
ただ大友、毛利、北条といった大規模従属大名が、今後どう動くか厄介そう。
それはともかく。
次もあるかも?
この記事へのコメント