一つに特化するために。

今日も今日とてぼやきコーナー。 これだけ情報社会が進展した今、速報サイトで一山当てられるものはいくらでもある、というものでもない。 独創的なものを生み出すことができなければ、コストカットの波に飲まれ、労力を徒らに費やすのみ。 例えば、ご当地ブログなどは結構強い。例として、本館でも一度上げた武蔵小杉ブログなどが良い例だろう。「武蔵小杉」で検索すれば、武蔵小杉駅、グランツリー武蔵小杉に…

続きを読む

日記Comment (0)

ニコニコも10周年か。

2006年12月12日(正式なサービス開始は翌13日)、ニコニコ動画(仮)が誕生した。 当時はYoutubeの動画にコメントをつけるものだったが、やがてYoutubeからの接続が遮断されると、数週間を経て、2007年3月6日に現在のニコニコ動画の原型ができた。 現在でもそうだが、ニコニコのサーバーといえば、「貧弱」「重い」「月500円で中程度」というものである。動画投稿共有サイトならいく…

続きを読む

ニコニコ動画Comment (0)

c#よりbooか?

今日、Unityを試しにダウンロードしてみた。 Unityは3Dのゲームを開発するのに便利なソフトで、無料でももちろん全ての機能ができる。 この辺の解説は公式やウィキペに放り投げるとして、Unityではプログラミングでゲームを作ることが可能だ。 プログラミング言語は、c#、javascript(unityscript)、booの3つがある。利用率の80%がc#で、20%がunitysc…

続きを読む

日記Comment (0)